機器使用の手続きについて
− 最先端三次元形状測定・評価システム −

国立大学法人 電気通信大学
研究設備センター長

  1. 機器使用のご相談

    機器使用のご相談がありましたら「9. 連絡先」まで電話又は電子メールにてご連絡ください。

  2. 機器使用のお申込み
  3. 機器使用の受入れ

    申込みについては、研究設備センターの関係者会議にて協議の上、受入れの可否を決定し、その結果をご連絡いたします。

  4. 使用料金の支払い

    機器使用申請の受入れが可能な場合には、受入通知書とは別に請求書をお送りしますので、請求書に定める期日までに料金をお支払いください。

  5. 機器使用の実施

    マシンタイム当日は、午前10時までに以下の場所までお越しください。

    • 〒182-8585
    • 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
    • 電気通信大学 東6号館1階 研究設備センター 144号室
  6. 測定サンプルの形態
    • 精密測定に適した対象物に限ります。油や汚れのあるものは測定不可です。
    • 測定範囲および測定精度が使用するプローブにより異なります。
    • 詳しくは「9.連絡先」までお問合せください。
  7. 測定データ

    実施日に、測定の結果得られたデータを測定サンプルと共にお持ち帰りください。
    (USBメモリで持ち帰ることができます)

  8. 注意事項

    卒業論文の追い込みによる多忙な時期等、 やむを得ない事情により受入れできない場合もありますのでご承知ください。

  9. 連絡先

    国立大学法人 電気通信大学 研究設備センター